産前・産後ヘルパー
R6年4月改正
産前・産後で家事や育児の支援が必要な時、乳児の身のまわりのお世話や家事の手伝いをするスタッフを派遣します
利用対象者
- 妊娠中又は、産後16週以内にあるもので体調不良などのため家事又は育児が困難であり、同居の親族等から 家事又は育児の援助が受けられないもの
- 多胎による妊娠中又は多胎児出産後1年以内にあるもの
- その他市長が必要と認めるもの
サービス内容
- 家事支援(買い物や食事の準備など)
- 在宅における兄弟の世話
- 乳児の世話(オムツ替えや沐浴のお手伝いなど)
- その他依頼内容に応じて
利用料金
平日8:00~18:00 | 1時間 … 1,032円 (1時間を越えた場合は、30分単位で加算) |
上記以外の時間は1,132円 |
|
妙高市の賃金に準ずる(R6年度)
- 車を利用した場合は、ガソリン代として1kmあたり23円の実費が依頼者の負担となります
- 利用当日のキャンセルについては、キャンセル料が発生します
- 妙高市 産前・産後応援助成事業の補助があります
助成額は1回(1時間)あたり300円、10回を上限とする。多胎は1人10回まで
利用方法
健康保険課で事前に申請をして、10回綴りの利用券をもらってください。
ゆめきゃんぱすには派遣登録申請書を提出してください。
- 1枚の利用券(○○回目)で1時間の利用ができます
- 1日に2時間の利用で2枚の券を使います